一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › SUZUKI › 教えてスズキの人 › K6A電気負荷大でエンスト
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
おかま
ゲスト中古車販売店からの診断依頼で
走行中エンスト
A/CONとヘッドライトを点灯でエンストする
との依頼
オルターネーター(中古品)、バッテリー、クランク角センサ(中古品)はあっちで交換済み(あやしい)スロットルユニットは清掃したとのこと
スパークプラグが磨耗していたのでとりあえず交換
エアコンコンプレッサーは固着していない
A/Cリレーは交換したエンジンの調子は良くなったがハンドル切ったりして電気負荷が増えるとストンとエンジンが止まる
電圧をオルタのB端子に当ててエンスト時の電圧を見てもらっても12.3Vくらいにしか落ちないECMがあやしいと推測していますISCVを下手に清掃してしまってショートしてECMがダメになるとこういう現象は起きますか?
教えてくださいスズキのスーパー整備士!!うぃ
ゲスト現在ほぼ同症状でJA22Wが入庫しています。
アーシングを取っている車両ですがイグニッションコイルがリークしているのか被膜が溶けていました。
アクセル、ブレーキペダルの操作でメーター内の警告灯が点灯、消灯を繰り返すような異常もありました。当方もECMを疑っているのですが確証がなく中古良品もないため確認が出来ていない状態です。
おかま
ゲスト>うぃ氏
返信と情報提供いただきありがとうございます!
こちらも進展はなく中古販売店からも連絡が来ず詰み状態です。
オルターネータ不良の情報もあるので
中古車側が対策前⇒対策前の部品に交換した可能性もありますオシロスコープあてて波形を計って見ようかと考えていますが時間がなくてまだまだ作業ができていない状態です
また進展がありました報告させていただきます。
おっさん
ゲストスズキはよく取り扱いますがISCVを掃除して壊れたことは無いですがスズキのISCVはよく壊れます。
ショートして壊れるとECMももれなく壊れますね~。
今回のがこれに当てはまるかはわからないですが、
アイドリングや信号待ちでエンストまたは回転が落ちるなどの症状が無ければISCVでは無いかもしれないです。
電気負荷でエンストならやはりオルタネーターが怪しそうですね~
少しでも参考になれば幸いですおかま
ゲスト>おっさんさん
ありがとうございます!!
そうですね回転落ちとかではなく急に静かにエンストするような感じなので電気、制御的な不具合と推測しています。
中古車の方で中古品のECMを手にいれたそうなので交換してみることになりました
また進展がありましたらご報告させていただきます。おかま
ゲスト追記遅くなりすいません!
結論から書きますと
【クランク角センサー】
【カム角センサー】
交換で直りました!!結局ECM交換しても改善せず
燃圧も正常
オシロスコープで
クランクセンサーカムセンサー
点火、インジェクター波形を見ましたが特に異常は見られずここまできたらもうセンサーしか残っていないとのことで交換したら症状が改善されました
どうも暖機後センサーの熱暴走?とかいうものらしいですねスズキでは常識?なのでしょうか?
あちらが交換したという社外品のクランク角センサーはボルトの締めすぎでセンサーの取り付け部分が割れてました
皆様ありがとうございました。
-
投稿者投稿