FUSOの特徴と言えば? 2020.10.29 一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › FUSO › 教えてふそうの人 › FUSOの特徴と言えば? このトピックには9件の返信、1人の参加者があり、最後にイモネジにより1年、 1ヶ月前に更新されました。 10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中) 投稿者 投稿 2020-10-29 13:31 #525 返信 匿名キーマスター 何? 2020-11-03 22:14 #797 返信 えらそーなのマスクゲスト キャンターのエンジンのインジェクターが4番だけ絶対に抜けない。 2020-11-05 06:06 #872 返信 手ルクレンチゲスト 高温に晒されなければ安定しているはずの尿素水がタンク内でアンモニア臭を放つことがありました。放っておくと品質センサーがバグる傾向。年イチでタンク内のお湯洗いを実施するようにしてからは、トラブルが減ってきた気がします。 2020-11-11 10:36 #1133 返信 モウヤダゲスト 新型車の故障頻発 2020-11-14 10:22 #1216 返信 にゃん丸ゲスト 新型スーパーグレートのエンジンオイルレベルゲージ無くなった意味が分からん 2020-11-16 12:39 #1296 返信 やらかして覚えた人間ゲスト 新型スーパーグレートのオイルレベルゲージ無くなってから、オイル3L給油が頻繁に起こる。 電気周り見るときに、ワイパーウォッシャー出るかの点検でヘッドライトクリーナーがいつも出る為、顔にかかって萎える 2020-11-21 21:47 #1391 返信 手ルクレンチゲスト 6R10のEX側ロッカシャフトに組み込まれてる6本のスプリングを脱着の際すっ飛ばしてカムギヤのホールにチップインさせちゃうのを想像してガクガクする。 2021-01-02 21:06 #1938 返信 スパークゲスト 6R10エンジンの燃料エレメント交換した時に、ポンプを何百回も押しまくるのがめんどくさい。 2021-03-22 12:28 #3662 返信 たかぴーゲスト 6R10の樹脂オイルパンがリコールレベル 2021-06-04 12:11 #7785 返信 イモネジゲスト 6R10のオイルパン交換で、ブロックとフロント・リヤケースの境目に液体パッキン塗るじゃないですか。いつまでも滴り落ちてくる残留オイル、特に左後ろの処理。みなさんどうしてますか?あれの沈静化待ちがなければ作業早くなるんですが、、、 投稿者 投稿 10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中) 返信先: FUSOの特徴と言えば? あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信