c25セレナ 2020.11.03 一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › NISSAN › 日産あるある › c25セレナ このトピックは空です。 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 投稿者 投稿 2020-11-03 22:58 #816 返信 しょーT@ゲスト 法定12ヶ月点検時は+@でエンジンマウント、LLC漏れ、電ファン作動点検がセット。 尚、エンジンマウント点検時はストールしてもらう必要性有り 2020-11-04 22:11 #864 返信 忍者ゲスト MRエンジン嫌い、分解清掃の度に「急速TAS学習」嫌だ 2020-11-07 18:59 #986 返信 イエスマンゲスト 大雨の日水溜りに突っ込むと高確率でスペアタイヤの前のカバー外れて 引きずりながら入庫してくる 2020-11-07 21:32 #997 返信 榛名大和ゲスト テンパータイヤ搭載位置が助手席下なので、下手にウレタン噛ませてリフトアップさせるとバコンと言ってテンパータイヤの留め具が上に浮あがる…… 2020-11-07 22:28 #1002 返信 リスゲスト 高年式故に仕方ないけど大体ラジエーターのアッパータンクか電ファンのモーターが逝ってる 2020-11-11 22:11 #1159 返信 日Dメカゲスト C25,C26.B30.T31のサスペンションメンバーの、ブッシュ切れ フロントカバーのオイル漏れ ウォーターインレット腐食による水漏れ 定番だけど、度合いによりスルー 2020-11-22 19:02 #1401 返信 LX-5ゲスト SRS警告灯が点灯したら十中八九スパイラルケーブルの断線 あとチェンジレバーが短い上に動きがなんか渋いから入れたいレンジを通り越すことがある (Rに入れようとしたらNとかDとかに行ったり) 個人的な偏見だけどセレナに限らず、この時期のミニバンはどれも何かしらの持病がある気がする 2020-11-26 21:01 #1449 返信 アンディーゲスト オイル入れる時、上にブレーキフルードのリザーブあるからめっちゃ入れづらい。 Rブレーキ配管ゴリッゴリにサビてる(雪国のみ?) 個人的に運転席・助手席の内張りから生えてるあれクソ邪魔 他にも色々ありますが他の人が代弁してくれてたので以上です。 2021-01-16 21:06 #2161 返信 Naゲスト ・フロントサスペンションクロスメンバーのブッシュ脱落 ・ロアアームのボールジョイントブーツ裂け ・エンジンマウントの脱落 ・ラジエーターアッパータンクから冷却水漏れ ・ラジエーターファン故障 ・エアコン 電動ファン故障+レジスター不良 2021-02-18 08:31 #2440 返信 匿名という名の匿名ゲスト プルダウンロットの切れやすさよ、車検の時交換して五千くらいしか走ってないのに十二ヶ月点検の時もう切れてるとかね あとミッション側のエンジンマウント、なぜそんな作りにした・・・交換が面倒すぎる 2021-06-03 08:48 #7783 返信 けんじゲスト この車のO2センサーの交換のめんどくささは異常 投稿者 投稿 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 返信先: c25セレナ あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信