2ZR-FXEの異音について 2021.01.11 一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › TOYOTA › 教えてトヨタの人 › 2ZR-FXEの異音について このトピックは空です。 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 投稿者 投稿 2021-01-10 12:37 #2079 返信 taaゲスト 30プリウスやCT200hに搭載されているエンジンで寒い時期エンジン始動時の異常なまでのガタガタ音… EGRバルブと思われますが、しばらく前のリコールで対策品に交換済みなのですが、再発等は有り得ますでしょうか? また交換となると2~3万円程でしょうか? よろしくお願い致します。 2021-01-12 19:31 #2087 返信 あきゲスト バルブだけじゃなくて、クーラーも詰まってることあります。 2021-01-12 19:35 #2088 返信 ペットのペットゲスト 再発の可能性はあります。50系プリウスからは触媒で浄化後の排ガスを送り込んでるのでバルブの構造変更だけでは根本的な解決は出来なかったのでしょうね。 部品とガスケットで25000円位です。工賃込みで3万ちょっとかと 2021-01-12 20:07 #2094 返信 ぱねゲスト 冷間始動後の燃焼不安定だと思います。 インジェクター表面汚れによる霧化不良か スパークプラグ失火かもしれません。 自分だとインジェクター脱着清掃、プラグ交換で様子見になります 2021-01-13 21:46 #2106 返信 KYYゲスト インジェクターに汚れが詰まってるとか多いですね。ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワー入れてみてもいいかもしれないですね 2021-01-14 21:04 #2113 返信 ぱねゲスト クリーナー系はありですね! 2021-01-18 15:03 #2173 返信 かくゲスト あとはインマニがダメな時もありますよ、あとはプラグ、コイルも考えられます 2021-02-09 20:09 #2397 返信 ぬしゲスト データモニターで失火カウンターを見たらいいと思います。 EGRはあるあるですが、インジェクターダメなパターンもあります。 2021-02-12 22:59 #2413 返信 mrhisaゲスト 完爆直後のカタカタですぐ収まるのはプラグが多いかな。 コイルだと収まりにくいような。 完爆後しばらくしてからカタカタ言い出して徐々に収まるのはインジェクター汚れな気がする。 EGRバルブ閉じ不良ならEGRパイプが熱くなるから分かると思う。通常冷間始動直後ならEGRは開かないはずなので。 2021-02-22 23:10 #2458 返信 いおゲスト まずスロット清掃、初期化+状況によりプラグ交換で収まるかと 2021-03-22 23:35 #4163 返信 ほーそんゲスト EGR、インジェクター全数、インマニ、IGコイル、スパークプラグ全数。 これら全部交換。 EGR延長保証期間内であれば同様の症状が出るそれらも同時に交換できます。 期間外ならそれらを技術的にクリアしてください。 投稿者 投稿 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 返信先: 2ZR-FXEの異音について あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信