整備性悪いイメージあるけど 2020.10.29 一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › HONDA › 教えてホンダの人 › 整備性悪いイメージあるけど このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後にポンコツ太郎により1年、 2ヶ月前に更新されました。 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 投稿者 投稿 2020-10-29 13:04 #521 返信 匿名キーマスター 実際どう?慣れる? 2020-11-01 12:15 #635 返信 ポンコツひろぽんゲスト 実際ホンダしか触ってないから楽説。 たまに他メーカーやるときやりづらくてしょうがない。 2020-11-01 12:21 #637 返信 なんちゃって一休ゲスト 昔の型の方が整備性悪いし、今は慣れたら楽に感じる 他メーカーの方が触りにくい 2020-11-01 13:29 #643 返信 瞬間接着剤ゲスト ホンダ車に慣れてるので楽(な気がする)。 慣れてない他メーカーの方が整備はだるいと思います… 2020-11-01 21:13 #672 返信 おにぎりゲスト 内張とかのクリップの硬さは異常。トヨタ車とかパコパコ外れてくれる 2020-11-01 23:05 #692 返信 二流整備士ゲスト ホンダから格安車検工場に転職していろんなメーカー触るようになったけど個人的には慣れもあるけどホンダが楽 トヨタ→整備性普通 ホンダ→整備過程で外すもの外せば整備しやすい 日産→整備過程で外すものがそもそも外しにくい 2020-11-02 21:49 #764 返信 おっぱい大好きHマークゲスト 細かいこと言うとクリップとかネジの種類が多い 他メーカーなら共通してそうなファスナー類も細かく分かれてる場合が多い ナビ・電装・内装関連は外注業者さんからも不評(笑 2020-11-05 20:28 #899 返信 LX-5ゲスト エンジンが左に付いていた頃のはマジで地獄。多分この頃のイメージを引きずっている感じ 初代ストリームのエアクリーナーボックスはマジでアホかと思った クリップ6個あるのにさらにねじ止めする意味とは 2020-11-17 09:55 #1328 返信 ここんゲスト アンバーカバー外すのに何本ネジ使うねん トヨタならクリップ一個でサービスホール開く 2021-02-05 20:12 #2344 返信 たくみんゲスト ホンダが基準だと、トヨタダイハツスズキあたりは難なく。 でもニッサンとマツダは癖が強い! 2021-03-14 22:09 #2636 返信 ポンコツ太郎ゲスト ホンダだけではないと思うけど内装にしなりがないから割れがちでイラっとする。 リサイクル法の緩かった30年前の内装は未だにしなるからかえって古い方が楽w 投稿者 投稿 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 返信先: 整備性悪いイメージあるけど あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信