就活について 2020.12.26 一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › 整備士を目指す方はこちら › 整備士に聞きたいこと › 就活について このトピックは空です。 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) 投稿者 投稿 2020-12-26 17:07 #1844 返信 dodゲスト トヨタと、トヨペットで就職を悩んでいます。 教育、設備、取扱車種など、どちらもほとんど同じだと思います。 どーいった観点で、選ぶべきでしょうか? アドバイスをお願い致します🙇♂️ 2020-12-28 13:09 #1858 返信 洋梨ゲスト 都道府県にもよりますし 販社にもよりますが 全車種の取扱い可、大型店舗化をしている事から 今後トヨタは販社を減らす方向でいくのだと思います 就職先のトヨタ販社の前年の売り上げや利益等の数字を見て 大きい方を選ぶのが無難かと もちろん給料、待遇面も考慮は必要ですが 2020-12-28 16:00 #1865 返信 とくめいゲスト これ言うとどうしようもないんですけどトヨタ、トヨペットに限らずディーラーは店舗による気がします。全車種併売化にもなりましたし資本金だったり年間売上や、車以外に携帯等も販売してるとか色々調べてみるといいかもしれませんね。携帯の販売は営業だけでなくエンジニア側にもノルマを言ってくる場合があるので結構面倒です。 2020-12-31 06:36 #1917 返信 ナナシ先生ゲスト 会社見学、過去の先輩たちの評判などから自分に合う、合わないを見極めるのが良いかと。 うちの学校でもネームバリュで選ぶ子とか居ますが、そんな子は割と早いタイミングで辞めてる子が多い気がします。 学校としてはどこの会社が微妙かとか、ブラックとか否定的な事を言えないのが大人の事情です。 ご自身に合った会社に就職できることを願っております。 投稿者 投稿 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) 返信先: 就活について あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信