やりたくないダイハツ整備作業は? 2020.11.05 一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › DAIHATSU › 教えてダイハツの人 › やりたくないダイハツ整備作業は? このトピックは空です。 15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全20件中) 1 2 → 投稿者 投稿 2020-11-05 22:00 #913 返信 きりんゲスト エンジンマウントが多すぎるんじゃ!!!! 2020-11-06 12:48 #923 返信 774ゲスト 軽が多いからこそ小型車のタイヤ外すのも嫌ですね… あとトルコン交換とヘッドガスケット() 2020-11-06 22:54 #944 返信 (´・_・`)ゲスト コペン。L880系全般。 特にレギュレーター交換。 簡単な作業で言えばベルト交換。 全てが整備士泣かせ(꒪ཀ꒪) 2020-11-07 12:10 #966 返信 きりんゲスト 880わかりすぎる〜!! 今月ベルトとヘッドカバーガスやるの死にたい 2020-11-07 12:35 #972 返信 天丼ゲスト テリオスのフィルターブラケット 2020-11-10 18:42 #1117 返信 (´・_・`)ゲスト テリオスはそもそもバンパー外すのが めんどくさい。笑 2020-11-11 21:32 #1155 返信 阿部高和ゲスト そんなんで死んでたら、仕事にならんぞ! 去年、エンジンとミッションオーバーホールやらされた時はしんどかったぞ 2020-11-11 23:41 #1170 返信 きりんゲスト エンジンもミッションもパーシャルでいこうや… 2020-11-12 08:33 #1178 返信 こぺまるゲスト みなさんビーゴのオイルパン交換したことありますか?? あれはゲボかったなぁ… 2020-11-12 23:21 #1204 返信 しょ〜へ〜・∀・ゲスト リコールのエンジンハーネス交換 要領書にはエンジン降ろさないでも出来るってかいてあるけど、明らかにエンジン降ろしてハーネス交換した方が速い。 2020-11-15 12:34 #1269 返信 概念ゲスト s系のEFエンジンのヘッドカバーG/K 色々先輩の話聞くが結局知恵の輪で外す(笑) ガスケットはボンドで固めるのが自分的に絶対条件なので待ち作業はやりたくない 2020-11-15 12:57 #1271 返信 774ゲスト エンジン切った直後のS3系のエアコンガス点検 低圧側がヒーターホースの下にあって熱いんじゃ! 現行は改善されてるけど 2020-11-16 01:11 #1287 返信 1号ゲスト つくつく防止の取り付け。 そこまでするなら新車か、 スマアシ2以降の中古買う方がいい、 2020-11-16 22:19 #1321 返信 Sゲスト S系プラグ交換は地味に嫌です 2020-11-27 12:21 #1471 返信 Tゲスト あるあるですがL880Kのオイルエレメント 投稿者 投稿 15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全20件中) 1 2 → 返信先: やりたくないダイハツ整備作業は? あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信