一般社会人 自動車整備親交会 › フォーラム › 親交会 › 実際どうなの整備士の会社 › ディーラーか民間整備工場か › 返信先: ディーラーか民間整備工場か
2020-12-24 01:03
#1826
ゲスト
自分はディーラーから民間町工場です。
ディーラーも自分が居た十数年前までは仕事終わりに自分の車とか好きにイジれたりして良かったですが、今はコンプライアンスとか色々縛りが多いみたいでそういうことは難しいみたいですね。
ディーラーは入社してから新人教育期間や社内検定などがしっかりあってちゃんと勉強出来るので、最初はとりあえずディーラーで経験積んで検査員の資格まで取るのがいいですかね。そうすれば転職にも有利だし、民間に行って他メーカーの車にもすぐ対応出来ると思いますよ!今の車は昔ほどメーカー毎のクセは強くないですから。